我が家は渡辺信幸医師の提唱する「MEC食」を家族全員で実践しています。
我が家がMEC食に取り組んでから、9ヶ月は経過しました。
長い期間、挫折することなく家族全員が続けられているのはMEC食の効果が分かりやすいことと、何よりも非常に実践しやすいように考えられているからだと考えています。
特段の運動なしで数値に現れてきますし、MECの健康さを知ると後には戻れなくなってきています。
MEC食に興味をもったばかりの方や始めたばかりの方は、本当に効果が出るのー?とか、どれくらいの期間頑張らなければならないのー?とかそういう疑問を持つ場合もあると思います。
まだまだ短い実践期間ではあると思いますが、幸い実験のサンプル(家族)数は多いです。我が家での実践例をここに記しておきます。
実験サンプル!登場人物紹介
我が家+妻の妹がMEC食にチャレンジしています。まずはメンバー紹介。
人物 | 特徴 |
私 | 35歳痩せ型。ダイエットというより健康維持目的でMEC中。 |
妻 | 3児の母。34歳、万年丸め。実は妻の提案により家族で糖質制限の食生活にチャレンジすることに。 |
妻の妹 | 30歳、妻の勧めでスタートしたところ順調な滑り出し。 |
長男 | 当時8歳、妻に似た体質。ムッチリ体型で運動苦手。 |
次男 | 当時5歳、私に似て痩せ型。既に適正体重で兄より運動が得意。 |
各メンバーの糖質制限のレベルは、江部さん(江部医師。日本の糖質制限の第一人者)流に言うと、大人はスーパー糖質制限(3食全て糖質カット)で、子供たちはスタンダード糖質制限(給食は制限なし)で実践中です。
減りはじめるまでの期間はどのくらい?
最初にダイエット効果として体重の減りを実感するのは1週間以内でした。早ければ2,3日。
あまりにも簡単に落ちるので不思議に思うほど。もちろん、運動なしです。
効果を表にまとめてみました。
人物 | 身長(cm) | 元の体重(kg) | 効果(kg) |
私 | 178 | 61.0 | -1 |
妻 | 160 | 58.8 | -1.8 |
妻妹 | 150 | 内緒(笑) | -2 |
長男 | 130 | 30 | -0.5 |
次男 | 110 | 20 | 0 |
元々痩せ型の次男は別として、それぞれが体重減を実感しています。
いきなり効果を実感できるため、継続するモチベーションが俄然あがります。これまでのダイエットと違う!と思える瞬間。
ですが、これは体脂肪が減った結果ではないようです。糖分は体内で水分と結び付いていて、初期は血糖が減ることに伴うこの水分の減少が体重の変化に現れるそうです。
本格的な体脂肪の減少はこれからです。
その後停滞期、2週間~1ヶ月
最初に体重が減少した後は、そこからはジワジワと落ちていきます。体重の数値としては変化がなくなる場合もありました。
ここからが体脂肪が減少していく時期です。一旦減少率が低下し、後述しますが、1ヶ月を過ぎたころからまたジワジワと効果が出てきたように思います。
私が読んだ本には停滞する期間の原因説明はなかったように思います。ちと私の憶測をメモしておきます。
糖質制限開始当初は、主エネルギーが糖質->ケトン体(※)に変化したばかりで、身体が慣れないためにケトン体を量産してしまう(減量効果大)。そこから、ケトン体生活が板についてくるとちょうど良い加減にケトン体を使えるようになるため減量スピードが落ちる。最初の「ケトン体を量産~」のくだりは、どこかの記事で読んだものなので、引用元書けないです…。
身体のケトン体回路が落ち着いて、筋肉量が増えていっている時期、つまり体重としては変化が見えにくい時期、だと考えています。
※: ケトン体とは糖質制限中にブドウ糖の代わりに体内で生産されるエネルギー源。
そして6ヶ月!
さて、停滞期です。ジワジワと体重は減り続け、
私は今-3.3kgです。痩せ型だと思っていたのに主にお腹周りがスゲー減ってきました。筋トレしていないのに腹筋がうっすらと割れ始めています。体脂肪は8%とアスリートな数値に近づいてきており、筋肉量は体組成計上は減ってはいないのですが、増強しないと貧相な身体が際立つなと危惧しています。
人物 | 身長(cm) | 元の体重(kg) | 1週間時点の効果(kg) | 6ヶ月時点の効果(kg) |
私 | 178 | 61.3 | -1 | -3.3 |
妻 | 160 | 58.8 | -1.8 | -5.3 |
妻妹 | 150 | 内緒(笑) | -2 | -3.8 |
長男 | 130 | 30 | -0.5 | – |
次男 | 110 | 20 | 0 | – |
子供たちは身長も伸びますから、体重での効果測定は無意味でした。。次男は見るからに適正体重で問題なし。
長男はまだぽっちゃりです。大人の分量位をMEC食で食べていたので、若干量を減らしてしっかり噛んで食事を摂るように話しています。
妻は、過去最高記録の53.5kgを達成。めっちゃ喜んでいます。食事我慢して運動やって辿り着けなかった領域に、食事は満腹に食べて運動せずに達成してしまうんだからちょっと感動ものです。妻妹も3.8kg減少したとのこと!かなり順調に進んでいます。
以前のカロリー制限ダイエットのときと違うのは、痩せこけないこと。前は首の周りがスジ張るというかちょっと不健康な感じが出ていたんですね。
しかし、糖質制限の場合は全体的に痩せていて、特にお腹や背中、二の腕のような脂肪が目立つところから減ってきている気がします。何故なのかはわかりませんが、見た目として健康的に痩せているんだと思っています。前は無理が身体に出ていたんでしょうね。
まとめ
家族に痩せ型と丸型(失礼)と対照的なメンバーがいると面白いですね。結果が共有できたり、他メンバーの結果に喜べたりするのが飽きなくて良いです。
実はこの話には続きがあり、妻と長男の体重が横ばいになってしまったんですね。妻に関して言うと、見た目での判断では適正体重に落ち着いたという訳ではなさそう。何か別の原因があるはずということで色々と悩んだ挙句、追加の工夫でまた減少してきています。妻で効果があったので、長男でどうなるかはこれからトライです。
以下の記事にまとめましたので、同じ悩みを持たれている方は必見です!
>> MEC食を正しく実践したのに効果が出なかった場合の追加対策
ではでは